今すぐアイテムを特定しましょう! →

日本の磁器マーク識別ガイド

This page lists some of the many maker’s marks found on antique Japanese porcelain and ceramic objects including Arita porcelain, Kutani porcelain, Seto porcelain, Satsuma pottery and others. Listed are also some vintage and modern Japanese porcelain marks. We regularly update this page.

Last updated: June 2024


もっと助けが必要ですか?

不明な日本の磁器および陶器の刻印の識別についてさらにサポートが必要な場合は、お問い合わせください。 お問い合わせ.

Right Now on eBay New in our eBay shop
eBay へのリンクをクリックすると、購入が行われた場合に紹介手数料が支払われる場合があります。


Aoki Brothers – 青木兄弟商会 有田焼に下絵青で青の印を付ける
eBay の例を見る →


Japanese Banko pottery mark

Banko 陶器 – 萬古「萬古」と書かれた楕円印が刻印されています。 明治、大正以降
eBay の例を見る →


Chenghua – 外典 中華風 6 文字の成化令印 太明成化年製 'Tai Ming Chenghua Nian Zhi' または 'Daimin seika nensei' in Japanese. 伊万里有田焼に多く見られます。
eBay の例を見る →


Choshuzan – 黒い背景に金でマークされた薩摩焼 長州山 '長州山', 時々長州 '長州'; 明治時代
eBay の例を見る →


Choshuzan – satsuma style pottery inscribed 大日本 ‘Dai Nippon’ 長州山作 ‘Choshuzan saku’ 薩广国 實生院画 ‘Satsuma kuni Jissei-in ga’ 義定筆 ‘Yoshisada hitsu’ – Great Japan, Choshuzan workshop, painted by Jissei-in after a design by Yoshisada.
eBay の例を見る →


Chozan – 黒地に金色の薩摩焼亰都朝山「京都長山」(別名「京都朝山」); 明治時代
eBay の例を見る →


Daikichi kiln – 美濃国大吉窯造「美濃国大吉窯象」と書かれた下絵付青色長方形七文字マーク – 美濃国、大吉窯作
eBay の例を見る →


Fukagawa Koransha – 1870 年代 (明治時代) から今日まで使用されている蘭のシンボル (「蘭様式」を意味する香蘭社)
eBay の例を見る →


Fukagawa Seiji 1894年の創業以来、20世紀を通じて使用されてきた富士山と川をイメージしたマーク。
eBay の例を見る →


Fukagawa Seiji – 富士山との代替マークと「深川製」と刻まれた深川製 (深川製)。 20世紀初頭、明治~大正時代
eBay の例を見る →


Fuki-Chosun マーク 冨貴長春(富貴・長寿・若さ) – 伊万里焼に見られる幸運と長寿の願い。 明治~大正
eBay の例を見る →


Fuku 九谷焼や焼き物に見られる「福」のマーク。 さまざまなスタジオやデコレータで使用されています。
eBay の例を見る →


Fuku 福 – another version of this mark, this time with yellow background. Found on Edo period Yoshidaya style Aode Kutani charger.
eBay の例を見る →


Fukumoto Eitarō (福本榮太郎) – 平戸産福本造「平戸さん福本造」と記された平戸磁器 – 福本が平戸で制作。 明治時代
eBay の例を見る →


Fuzan – ミニチュアコバルトブルー地薩摩花瓶「富山」と記されています。 明治~大正時代
eBay の例を見る →


Genroku – 富永源六 富永源六(1859-1920)、佐賀県嬉野市の元禄焼の創始者。 釉裏の青いマークに「源六製」と書かれています。
eBay の例を見る →


Gyozan – Okada Gyōzan 岡田曉山 – mark found on Kenzan style pottery. Also produced Ninsei style pieces and other Kyoto Satsuma ware. Early 20th century.
eBay の例を見る →


Hattori – fine quality Satsuma pottery marked 服部之造; late 19th – early 20th c., Meiji period
eBay の例を見る →


Hichozan Shinpo – 「肥碟山信甫造」と記された有田伊万里装飾磁器; 江戸~明治時代。 こちらもご覧ください 田代門左衛門
eBay の例を見る →


Higashi Fujiaki (東富士明, b. 1928) – 九谷富士明と書かれた青緑色の地に正方形のマークが入った九谷焼。 20世紀


Hikojiro Imura 「大日本井村造」 大日本井村造
eBay の例を見る →


Hododa – 薩摩焼のマーク「薩摩保土田」 薩广保土田、薩广を簡略化したものが薩摩。 明治時代
eBay の例を見る →


Hododa – 鉄赤薩摩印「保戸田蔵」保土田造
eBay の例を見る →


Ichizan – 薩摩陶器には市山「一山」とその上に島津氏の紋が刻まれています。 大正時代
eBay の例を見る →


Imaemon – 今泉今右衛門 今泉今右衛門 – 鍋島(色鍋島)の磁器にイマエモン「今右衛門」と記されています。 17世紀半ばの江戸時代から現在まで製作(十四代今泉今右衛門)
eBay の例を見る →


Imura – alternative mark that reads “Nippon Yokohama Imura Sei” 日本横濱 井村製
See examples on eBay →


Ishiguro Koko 石黒香々 – Sumida Gawa pottery with underglaze impressed mark 香二 inside a double gourd; sometimes incorrectly translated as Ban-ni; early 20th century
eBay の例を見る →


Iwai – 岩井白山 岩井白山 – 薩摩焼マーク 岩井「岩井」。 20世紀初頭
eBay の例を見る →


Iyama – satsuma pottery mark 井山 ‘Iyama’; early 20th century, Meiji-Taishō period
eBay の例を見る →


Kaburaki 「九谷鏑木製」 九谷鏑木製 – 1822年鏑木治助が創業(金沢)
eBay の例を見る →


Kaburaki – alternative mark that reads 加賀 九谷 鏑木製造 ‘Kaga (city) Kutani, Made by Kaburaki’
eBay の例を見る →


Kachoken – 九文字の鉄赤マークが入った九谷焼 大日本九谷華暢軒製(グレートジャパンクタニ、花鳥軒製) – 春名重治(1847-1914)の作品によく登場します。 明治時代
eBay の例を見る →


Kaizan – 黒地に二重金枠の中に様式化された薩摩焼のマーク。 読みは「介山製」。 明治時代
eBay の例を見る →


Kakiemon – この釉下青柿右衛門の磁器マークの例は、十二代酒井田柿右衛門(十二代酒井田柿右衛門、1878-1963)によるものですが、非常によく似たマークは後世でも使用されました。
eBay の例を見る →


Kato Shubei II (1848-1903) – 白云堂周兵制「Hakuundo Shubei」と書かれた瀬戸焼のマーク。 明治時代
eを参照eBay のサンプル →


Kawamoto Masukichi II (1852-1918) “Kawamoto Zo” 川本造. Artist name ‘Shusetsu’ 秀雪
eBay の例を見る →


Kazan – 薩摩焼「崋山」加山銘。 大正時代
eBay の例を見る →


Ken または中国の伝書篆書における「乾」乾釉下青印。一般に乾隆帝(乾隆)を表すと考えられている。
eBay の例を見る →


Kinkozan studio 薩摩焼 錦光山造 錦光山造
eBay の例を見る →


Kinkozan – 上記の薩摩マークの別のバージョンで、単純に「錦光山」と書かれています。 金光山工房のマークの見え方は、装飾者や作品の品質によって大きく異なります。 20世紀初頭。
eBay の例を見る →


Kinzan Satsuma mark

Kinzan 薩摩焼 金山 錦山 明治~大正時代
eBay の例を見る →


Kioken Heyza – 瀬戸磁器の釉下にある六文字の青いマークで、其王軒平左製「Kioken Heyza sei」と書かれている。 明治時代
eを参照eBay の mples →


Kitamura Yaichiro 北村弥一郎 (1868-1926) – 「喜多村」と記された薩摩焼
eBay の例を見る →


Kizan – 「きざん」と記された薩摩焼 貴山(たかやま)
eBay の例を見る →


Kizan – 竒山「Kizan」と書かれた代替の長方形の薩摩マーク。 明治~大正時代
eBay の例を見る →


Kizan – 鉄赤の背景に長方形の金のマーク、上に島津の紋章。岐山 – Kizan または Gizan。 明治時代の薩摩焼
eBay の例を見る →


Koshida – rectangular gold mark 越田 on iron red background; early 20th century Satsuma pottery
eBay の例を見る →


Kouraku kiln – modern Japanese porcelain marked 幸樂窯 ‘Kouraku gama’ with impressed stamp underneath
eBay の例を見る →


Kusube Sennosuke (1859-1941) 「くすべ」楠部
eBay の例を見る →


Kusube Sennosuke (1859-1941) 代替「くすべ」楠部薩摩印
eBay の例を見る →


Kusube – 別の「楠部」楠部薩摩マーク、楠部千之助またはその息子、楠部弥一(1897-1984)による鉄赤のマーク。 多くの場合、FOREIGN 輸出マークが刻印されています。 大正時代
eBay の例を見る →


Kutani 九谷 – 九谷焼磁器の総称マーク
eBay の例を見る →


Kutani 九谷 – 二重四角枠内に定型化された書体で書かれた下絵付けの青い九谷マーク
eBay の例を見る →


Kutani – 九谷製「Kutani-sei」(九谷製)と書かれた一般的な九谷赤マークの別バージョン
eBay の例を見る →


Kyokuzan – early 20th century Satsuma pottery marked ‘Kyokuzan’ 旭山
eBay の例を見る →


Meigyoku – 黒い背景に金箔の薩摩陶器のマークがあり、「大日本、薩摩製、明玉画」と書かれており、その上に島津の紋章が付いています。 明治時代
eBay の例を見る →


Meigyokuzan – fine quality Satsuma pottery with gilt rectangular mark on blue backround that reads 大日本 明玉山 ‘Dai Nippon, Meigyokuzan’ (Great Japan, Meigyokuzan) and with Shimazu crest above; Meiji period
eBay の例を見る →


Miyagawa ‘Makuzu’ Kozan – 宮川香山 – underglaze blue mark that reads 真葛香山製 ‘Made by Makuzu Kozan’. There were four generations that used this mark throughout the first half of the 20th century – Makuzu Kozan I-IV.
eBay の例を見る →


Momota – 九谷焼 銘「百田造」 百田造
eBay の例を見る →


Momota Kutani porcelain mark

Momota – 代替百田造「Momota Zo」九谷焼のマークが、黒い扇形の背景に金の縁取りが入っています。 右から左に書きます。 20世紀初頭。
eBay の例を見る →


Nakamura Shuto I (1864-1928) – 日本橫濱中村造之「日本横浜中村造之」と記された九谷焼。 大正時代
eBay の例を見る →


Naruse Seishi (成瀬誠志1845-1923) – 署名スタジオ名 'Tohakuen' 陶博園
eBay の例を見る →


Nikkozan – 薩摩焼の銘「日光山」日光山 – 黒地に金色の長方形のマーク、上に赤い島津家紋。 20世紀初頭
eBay の例を見る →


Nishimura Saichi 西村佐一 – Kutani porcelain iron red mark 加賀 綿野製 西村佐一描 ‘Kaga, Made by Watano, Painted by Nishimura Saichi’; Meiji period
eBay の例を見る →


Ryozan Satsuma mark

Ryozan – early 20th century Meiji-Taishō period Satsuma pottery with Shimazu crest and rectangular ‘Ryozan’ 亮山 mark
eBay の例を見る →


Ryozan – alternative, rectangular Ryozan Satsuma mark 亮山
eBay の例を見る →


Seirando – iron red rectangular mark that reads 大日本九谷 青藍堂製 ‘Great Japan, Kutani, Made by Seirando’. Seirando was studio in Kobe founded by Kawajiri Kihei. 19th century, Meiji period
eを参照xamples on eBay →


Seizan 清山薩摩(明治~昭和)
eBay の例を見る →


Shuzan 薩摩焼 秀山焼(明治~大正時代)
eBay の例を見る →


Shuzan – 赤地に珠山と書かれた代替薩摩マーク。 20世紀初頭
eBay の例を見る →


Suzuki Co. Japanese porcelain mark

Suzuki Company – logo of this distributor is most often found in its printed form on post-WWII export pieces (sometimes also with the name 铃木 ‘Suzuki’ printed below). However, this handwritten version was found on a fully hand-painted pre-WWII tea set.
eBay の例を見る →


Taizan Yohei 帯山与兵衛 – 花鳥画風の薩摩陶器で、黒色絵付けに「大日本帯山製」と記されています。 明治~大正初期
見る eeBay の mples →


Takahashi Dohachi IV – 四代高橋道八 – ペンネーム Kachutei – 華中亭道八製 'Kachutei Dohachi Sei' とマークされた磁器. 江戸時代から続く京焼・清水焼の工房。 1874年、四代目高橋道八が父の後を継いだ。
エクサを参照MPeBayのレ→


Takayama – 高山画「高山画」と書かれた鉄製の赤い九谷焼のマーク。 20世紀初頭
eBay の例を見る →


Takeuchi Chubei – このような特許番号は、竹内忠兵衛の磁器 (および金属製品) に特徴的です。 この例は下絵の青ですが、より一般的には上絵の黒または赤のエナメルで書かれており、多くの場合、アーティスト名竹内忠兵衛と許特賣專の碑文「独占販売許可」または「認可された特許ディーラー」が添えられています。 明治~大正
eBay の例を見る →


Takeuchi Chubei – 上に示した特許マークのより特徴的な形式 – この例は黒の上絵付けで施されています。 明治~大正時代
eBay の例を見る →


Tamamura Shogetsu 玉村松月 – 萩焼(萩焼、萩焼)には二重丸の中に松月の「松月」が刻印されています。 20世紀
eBay の例を見る →


Taniguchi – 九谷 谷口製 'Kutani Taniguchi Sei' とマークされた磁器 – 谷口吉次郎作。 1875 年から 1954 年まで活動した会社。
eBay の例を見る →


Tashiro – 大日本九谷 田代造と書かれた長方形の鉄の赤と金のマーク。「大日本、九谷、田代作」。 20世紀初頭
eBay の例を見る →


Tashiro Monzaemon (1816-1900) – 下絵青印「大日本秘頂山新報蔵」 大日本肥碟山信甫造
eBay の例を見る →


Toritei – 粟田焼の薩摩陶器に「取亭蔵」と書かれた鉄の赤いマーク 東籬亭造 – 取亭作。 明治時代
試験を参照eBay で購入


Uchida 「Kutani Uchita Sei」と刻印された九谷焼 九谷打田製


Uchida – 薩摩焼 黒地金文「内田」 内田 大正時代
eBay の例を見る →


Uzu-fuku (also uzufuku or uzu-huku) 渦福 – 柿右衛門などの有田焼に見られるマーク。 江戸時代
eBay の例を見る →


Wanli – 外典の中国の 6 文字の萬里の治世の印が下絵の青で二重の円の中にあります。 漢字で大明萬曆年製「大明萬歴年勢」と読みます。 江戸・明治時代の有田伊万里の例に見られる
eBay の例を見る →


Watano Trading Company 「渡野製」 綿野製
eBay の例を見る →


Watano – 綿野源右衛門(綿野源右衛門)の時代、19世紀後半に遡る「綿埜製」と書かれた九谷焼の代替マーク
eBay の例を見る →


Wataya – 九谷造綿谷製「Kutani Zo Wataya Sei」と記された九谷焼 – 綿谷製九谷 – おそらく綿谷平兵衛(綿谷平兵衛)、明治時代
eBay の例を見る →


Yamashita 九谷焼マーク 山下画「山下画」 山下画
eBay の例を見る →


Yamatoku 窯印 ヤマトク
See examples on eBay →


Yojibe Hisatomi – 蔵春亭三保造「蔵春亭三方蔵」と書かれた鉄製の赤い6文字のマーク。 江戸時代後期
See examples on eBay →


もっと助けが必要ですか?

不明な日本の磁器および陶器の刻印の識別についてさらにサポートが必要な場合は、お問い合わせください。 お問い合わせ.


コメントは受け付けていません。

このサイトのさまざまなマーチャントへのリンクをクリックして購入すると、このサイトで手数料が発生する可能性があります。 アフィリエイト プログラムおよびアフィリエーションには、eBay パートナー ネットワークが含まれますが、これに限定されません。